こんにちは!!最近は朝が寒く昼は過ごしやすい!
もうすぐ冬の訪れではないのでしょうか。
本日は皆さんに化学品のお仕事をさせていただいております弊社が
皆さんに少しざっくりと薬品の知識を教えていこうかなと思います!
特に私が入社して初めて薬品に触れて驚いた薬品の基礎のキから教えます😊
まず、皆さんは水1ℓの重さを知っていますか??

勿論、1ℓは1kgです。(改めて聞くと深く考えてなく覚えてますよね)
しかし!!私たちがお取り扱いしている商品はこれがあてはまらないんです!!

入社してここを覚えることが難しかったです…….。
例えば硫酸には濃度が存在して濃度によって
重さが変わるため薬品によって水より重くなります。(ややこしい)

硫酸78%水22%の薬品があるとします。1ℓでなんと約1.71kg!重すぎる!!
硫酸98%水2%の薬品だとまさかの1ℓで約1.84kg!
水の倍近くの重さになるんですよね。
ちなみにアルコール溶液は濃度にもよりますが水より軽い場合がほとんどです。
薬品をお取り扱う現場では1ℓ=1kgが通用しないんです!!!
理屈を話すと長くなるので割愛しますが僕は入社してすごい衝撃を受けました。
複雑でもあり不思議で面白い化学がまだまだあるのでこれから少しづつ紹介
できればいいなと思っておりますので次回もお楽しみに!
